橋北中サッカー部のブログ

全ては勝利のために!

市民大会(マルヤスリーグ)

11/6(土)AGF杯予選 兼マルヤスリーグ③


豊里 vs 橋北
前半 1-0
後半 0-1
前半 1-1 引き分け



予選リーグは
2分1敗(得点3失点5)
という結果に終わりました。


次へは進めませんが、
徐々にチームとして戦えるように
なってきた3試合でした。


レギュラー争いも激しくなってきました。


絶対にもっと上に行ける!


自分たちを信じよう!

10/31(日)AGF杯予選 兼マルヤスリーグ②


橋南 vs 橋北
前半 2-0
後半 1-1
前半 3-1 負


カウンター1発で失点し、
そこからは腰が引けたような試合をしてしまいました。

失点はミスがらみですが、
そのミスを恐れているうちは
まだまだこれからも失点は抑えられないかもしれませんね。

自信を持ってピッチに全員が立てるようになりたいものです。
そのためには・・・・・

10/23(土)AGF杯予選 兼マルヤスリーグ①

決勝トーナメントに進むためには
絶対に負けられない予選リーグが始まりました。


その初戦の結果は


朝陽 vs 橋北
前半 1-0
後半 0-1
前半 1-1 分


前半、押し気味にスタートするもののカウンターから失点。
後半になんとか追いつくが逆転には至らず勝ち点1となりました。

全員集中はしているんだけど、その代わりに視野が狭くなっていて
ボールがあまり動かないサッカーになってしまっていました。
風の影響もあり、リスク(バックパスなど)を冒したくない弱気が
相手のディフェンスを簡単にしていたのかもしれませんね。

来週はもっと見ていて楽しいサッカーにしたいものです。


「ボールいっぱい走らせて」勝つ!

10/14   マルヤスリーグ(橋北中)

vs東観
前半   0-0
後半   2-0
合計   2-0   勝


vs高田
前半   0-1
後半   0-1
合計   0-2   負


人間1日で変われるわけがない。

この敗戦を
現実を受け入れましょう。

気持ちが足りないなんて言われていて
恥ずかしいと思いませんか?
理想のサッカー選手に
それでなれるんですか?
「全員甘い。」


それでも微かな希望は
変わろうとしている姿を見せてくれた
選手が数人いたことです。
彼らのプレーから
伸びしろを感じさせてくれました。


技術云々ではなく、
学年も関係なく、
これからはそういう選手で戦っていきます。


「闘える選手で」勝つ!

11/5 マルヤスリーグ&練習試合(橋北中)

昨日よりも気温が高く
サッカー日和でしたが
本日の橋北サッカー部の
結果と内容は・・・。




結果

マルヤスリーグ
vs豊里
前半   0-2
後半   0-0
合計   0-2   負


練習試合
vs亀山中部
前半   1-1
後半   3-2
合計   4-3   勝


B戦
vs豊里
1本目   0-0
2本目   0-0
vs亀山中部
1本目   0-1
2本目   1-0


負けても2位になることが確定していたマルヤスリーグでしたが、あっさりと負けました。開始1分で失点し、7分に2点目を奪われ、その後はチャンスが何度か訪れるも決められず、そのまま守りきられて試合終了。亀山中部戦は二度リードをされるも追いついて、終了間際に逆転に成功します。収穫はかろうじて逆転できたことだけ、それ以外はポジティブな要素が少なく、外から見ていても楽しいサッカーではありませんでした。(サッカー日和なのに!)


現チームの課題は
残念なことに「集中力」です。
・先制点を奪われるとガクッとパフォーマンスレベルが落ちること。
・指摘されたことを受け入れられない三流選手メンタリティー。


来週のAGFカップに向けて
黄色信号が灯りました!
ヤバイよヤバイよ!


勝つためには
みんなの
『火事場の馬鹿力』に
期待するしかないですね!!


「できないことから逃げずに」勝つ!
New Comments
Gallery
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画12
  • 動画12
  • 動画11
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ