橋北中サッカー部のブログ

全ては勝利のために!

2017年06月

6/18 津地区リーグ2017

1月から始まった津地区リーグも
いよいよ最終節を迎えました。



第16節
vs南が丘
前半   4-1
後半   2-0
合計   6-1  勝
先週の反省を活かして、攻撃はいろんな形から点を奪うことが出来ました。ただもう少し精度をあげたいものです。失点に関しては完全にミスからなので、修正してください。大事なのは繰り返さないことです。試合への入り方も課題です。最初のワンプレーから集中して入りましょう。


トレーニングマッチ

B戦(20分)
vs朝陽   1-1
vs朝陽   5-0←3年生出場
vs朝陽   1-0
B戦(15分)
vs南が丘   2-0
vsVALOR   0-0
vs朝陽   0-1
2年生の1人がようやく怪我から復帰し、ボールの収まり所が増えて攻める回数がチームとして多くなりました。今日も新たに1年生2人の初ゴールが生まれました。


橋北の
津地区リーグの結果は
12勝3敗1分79得点16失点(勝ち点37)
となりました。
※順位はまだわかりません


水曜日から部活動停止期間になります。


去年はこのテスト明けの試合で
体調不良を訴えてくる選手が続出し
コンディションを高く保つことが
出来ませんでした。

もちろん勉強が一番大切ですが
空いた時間にランニングや筋トレなど
各自で行なってください。
よろしくお願いします。



「集中して」勝つ!

連絡(津市夏季総合体育大会組み合わせ)

春季大会では当日まで対戦相手を
明かさずに大会に臨みました。

どこが相手であろうと関係ない。
目標はどこなのか?
こういった意識を持ってほしいために
あえてそうしました。


夏季大会はどうするか迷いましたが
僕が
「知りたい?」
と聞いたら
「どっちでもイイです!」
という答えが返ってきました。


じゃあ教えます。


1回戦

会場   <一志中学校>
1   一身田vs高田
2   白山vs一志
3   南が丘vs西橋内
4   附属vs橋北

会場   <海浜公園G>
5   久居vs朝陽
6   橋南vs西郊
7   南郊vs豊里
8   東観vs久居西
9   久居東vs5の勝者

以上のようになりました。


やるしかない!

6/11 津地区リーグ2017⑩

津地区リーグも残り2節
今日はホームでの試合でした。


第15節
vs東観
前半   0-1
後半   3-0
合計   3-1  勝
5分に先制されるまさかのスタートから、なかなかリズムが掴めないまま前半終了。40分にようやく、同点にします。決めたのは昨日も大きな仕事をやってのけた途中出場の2年生、素晴らしい個人技からの得点でした。その後、相手のミスをついて2点を追加し、逆転勝ちしました。が、正直もっと出来ると思っているこちらとしては、納得できる試合内容ではありませんでした。


トレーニングマッチ


B戦(20分)
vs東観   0-0
vs久居東   0-2
vs南が丘   0-0
結果的に今日は得点は奪えなかったものの、チャンスはある程度作ることが出来ていました。ボールポゼッションも3本ともたぶん上回っていたので、その点も良かったと思います。それに、まさかのPKストップまで・・・(笑)。1年生は、パスしたら終わりの人が多いので、プレー中もっとたくさんのイメージを持たなくてはいけません。トレーニングの中で意識するようにしましょう。


A戦(25分)
vs南が丘   1-0
最後の試合もピリッとした試合内容ではありませんでした。自分のプレーを振り返ってください。ボールの置き所やパスのタイミングなど、基礎的なことから、もっと大事にしましょう。


南が丘とは来週のリーグ戦で再び対戦します。応援に来てくださる保護者の方にも、橋北中学校の全力のサッカーを見せられるようにしよう!!


「全力尽くして」勝つ!

6/10 津地区リーグ2017⑨

豊里中学校にて
津地区リーグでした。
連日の体育祭練習による
選手たちの疲労を考慮し
今週は木曜日を休みにしたものの
10人が自主練を志願しにきました。
ケガには気をつけてください。



第14節
vs西郊
前半   1-0
後半   3-1
合計   4-1  勝
内容はイマイチでした。
守備の意識があまい!
攻撃は判断が遅いため、
中途半端な奪われ方が多い!
勘違いが怠慢なプレーとして
足を引っ張りました。
途中出場の2年生が
2得点出来たのは
やってやろうという意識を
持ってピッチに入ったからでしょう。
本当は3年生に
そういう点においても
お手本になってほしいものですが…。



午後からは
橋北にもどって
久居中とB戦をメインとした
トレーニングマッチをしました。

B戦(15分)
vs久居
1本目   2-0
2本目   0-3
3本目   1-2
4本目   1-1
5本目   0-1
6本目   3-0
久々に得点を見ることが出来ました。
初ゴールを決めた選手もいました。
2年生は各ポジションにおいて
存在感を出せるようになってきました。
1年生は・・・まだまだです!




明日はホームでリーグ戦です。

コートの準備をしたので
明日は8:00集合にします!


「しっかり戦って」勝つ!

6/4 津地区リーグ2017⑧

中間テストが終わり
本日は津地区リーグでした。
(テストの結果は大丈夫?)
3年生にとっては
津地区リーグで何度もお世話になった
南が丘中学校での最後の試合でした。



第13節
vs豊里
前半   3-0
後半   3-0
合計   6-0   勝
今日はキャプテンが不在でした。またセンターバックには初めて2年生をスタメン起用しました。試合は序盤、サイドをくずして、あとは中で触るだけという場面を数回つくるも、それが触れません。得点が動いたのが21分、くさびを受けたトップが反転して右サイドの選手へパスし、そのままミドルシュート。24分、CKのこぼれ球をボレーシュート。29分、トップがダイレクトでつなぎ、最後はDF1人をかわしてシュート。前半を3点リードで折り返します。個々に課題が目につく人はいるものの、チームとしてはまずまずの出来だったかと。後半は相手がバテたこともあり(1年生が多いので)、危ない場面もそれほどなく、3点を追加することが出来ました。


B戦(15分)
vs豊里
0-0
vs西郊
0-0
vs西郊
0-0
B戦(20分)
vs西郊
4-0←3年生出場
vs西郊
1-0
B戦は相変わらず、1点が遠い。けれど大事なのは失敗しても、めげずにやり続けることです!シュートもそうですが、ラストパスの精度も意識しよう!(ちなみにA戦も決定機のわりに得点は少ないです)
守備は先週の練習試合よりも個人戦術(優先順位!)が少し改善されていました!失点ゼロは収穫ですね!


来週もリーグ戦です。
もう優勝はないけど
残り全部勝って終わろう!


「リーグ戦残り3節」勝つ!
New Comments
Gallery
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画12
  • 動画12
  • 動画11
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ