2016年
橋北中サッカー部の
最後の活動は静岡県でした。
「浜松フェスティバル強化交流試合」
このフェスティバルは三日間行われ
浜松市内35チーム
それ以外59チーム
非常に規模の大きい交流戦です。
中体連チームだけでなく
地区トレセンで参加しているところや
クラブチームも多数参加しています。
橋北は
二日間参加してきました。
橋北の選手は
中学に入って初の県外遠征であり
宿泊することも初めてで
このフェスティバルに参加が
決まったときは本当に嬉しそうでした。
前日にケガをした選手もいましたが
病院の先生から直接お許しを頂き
全員で出発することができました。
試合は
二日間とも
橋北にとっては強行日程であったため
体力的に厳しく
最後はフラフラになりながら
試合をこなしました。
普段では戦えない相手
全く情報のない相手
との試合でありながらも
自分たちの良さを出そうと
選手たちは頑張ってくれました。
新たに発見できた可能性もありました。
またチームが苦しい時に
頑張れる人と頑張れない人が
いたのも事実で
それがはっきりとわかったのも
こちらとしては収穫でした。
二日間サッカー以外でも
チームメイトと一緒に過ごし
チームワークは向上できたのかな。




相談にのって頂いた橋南中のO先生
快く橋北の参加を認めてくれた
フェスティバル代表の丸塚中のN先生
夕飯の手配、景品まで用意してくれた
大学の同期である笠井中のT先生には
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
保護者の方には
4月の年度始めに
予定していなかったことにも関わらず
この遠征への参加のご了承を頂き
本当に感謝しております。
たくさんの差し入れも頂きまして
本当にありがとうございました。
また準備物など自分の説明の
行き届かない点もあったと思いますので
申し訳ありませんでした。
(シャンプーがなかった・・・)
今年は
色んな新しいことに
チャレンジしてきました。
2017年は
一体どんな年になるのか?
いや
どんな年に出来るかですね!
これからも
色んなことに挑戦しつつ
頑張っていきたいと思います。
皆さんも
良いお年を!
では
私はサッカーの母国に
旅立ってきます!笑
「2016年最後の」勝つ!