橋北中サッカー部のブログ

全ては勝利のために!

2016年11月

11/13 AGFカップ(員弁運動公園サッカー場)

AGFカップの
ブロック予選でした。

三重県内でオープン抽選となるこの大会は、普段戦えないようなチームと真剣勝負で戦える貴重な場になります。もちろん勝ち上がれば、さらにその可能性は広がるわけで、僕自身も前任校で予選を通過したときは、決勝トーナメント1回戦で相手チームに県トレ8人いました。


員弁運動公園サッカー場


昨年はこの予選を突破した橋北。
今年の結果は
vsITU
前半   1-1
後半   1-0
合計   2-1   勝





代表決定戦
vs楠クラブ
前半   1-0
後半   0-1
合計   1-1
PK   2-3   負




橋北のAGFカップは終わりました。
結果は惜しくも・・・というスコアでしたが
僕からすれば必然でした。


先週の練習試合が終わって
この試合までに
最高の準備をして臨もうとしました。
しかし、
チームが1つになって
この試合に臨むことは出来ませんでした。


相変わらず練習に遅刻してくる選手。
この期に及んで人任せなプレーの選手。
バスで来て遠足気分の、意識の低い選手。
サッカー以前のことで怒られている選手。
ギリギリの勝負になった時に
こんなチームで勝てるわけがないですよね。


自分自身の経験上
現在の橋北中サッカー部は
上に進めるチームではありません。


1人1人が本気で変わろうとしなければ
同じ失敗をくり返すだけ・・・。

この敗戦から
そろそろ気づいてくれるのだろうか。

11/6 津市民大会&練習試合(高田中)

市民大会最後の試合でした。
勝てばリーグ3位
負け、引き分ければリーグ4位

昨日のパフォーマンスでは
難しいとは思いますが
果たして今日は?


結果
vs東観(25分ハーフ)
前半   1-0
後半   2-1
結果   3-1   勝
試合は橋北ペースで進みますが、シュートが入らない!ディフェンスラインを崩して、再三キーパーとの1対1を迎えますが、シュートが入らない!次第にノッてきた相手キーパーに、クロスからのドンピシャであわせたシュートもビッグセーブされる始末。なんとか3得点するも、最後にはこっちのミスから1点献上!この試合に関しては前半で試合を決められたはず!決定力5%!?



今日はこの試合のあと
高田中学校に移動し
練習試合をしてきました。



1日3試合のハードスケジュール
橋北はやりきれたのか?
結果
A戦(30分ハーフ)
vs多気
前半   4-0
後半   2-0
合計   6-0   勝


vs高田
前半   0-0
後半   0-0
合計   0-0   分


B戦(15分)
vs多気
0-0
vs高田
2-1



やりきれたかという点においては
最後の高田戦は足が動かない中で
GK、DFを中心に身体を張って
よく凌ぎ切りました。



課題はたくさんありますが
来週はAGFカップです。



良い準備をして臨みたいです。


「1日3試合でも」勝つ!

11/5 練習試合(一身田中)

結果

A戦(30分ハーフ)

vs一身田

2-3 負


vs久居東

2-4 負


B戦(20分)

vs一身田

1-0


vs久居東

1-0



新チームが始まって以来

1番ダメな試合でした。

見ていて正直「勝つ気あるの?」

と思ってしまいました。

戦えない・戦わない

そんな風に見えるチームが勝つわけがない。


ハーフタイム、試合後に指摘されることが

ほぼ毎回同じなことに気付いていますか?

本気で改善する気はありますか?


勝ちたいのは指導者だけなのだろうか。



来週はAGFカップがあります。



1人1人が危機感を持って

今日の試合を底辺にし

這い上がっていくしかありません。




「気持ち切り替えて」勝つ!(自分)

11/1 連絡

日没が早くなりました。


PM4:45


片付け中




11月から

部活終了時刻が4:45

完全下校時刻が5:00

となりました。




50分授業×6限の場合

帰り学活の終了時刻が4:00前で

部活の練習開始が準備とかで

結局4:10~4:15ぐらいになります。




30分間の練習では

やることが限られるし

じっくりとアップするのは難しい。

ボールに触る時間が減るのは

この年代の子達にとっては

致命的なことです。

だからといって

学校の規則として決まっていることだし




どうしたらイイんだーーー!!!






あっ!



そうだ!



朝練に全員が参加すればイイんだ!




ということで

11月からは朝練を全員参加にします。

今までは任意での参加としていましたが

強化を図るためにも

全員参加の活動にしたいと思います。




11月は

月・水・金が朝練日になります。

7:30~8:00の30分間です。



遅れないようにしましょう!

特に(   )君や(   )君!

※( )は思いつく人を入れて読んでください。


「朝が弱い」というのは

理由になりませんからね!



注意

・朝食は食べてくること!

→なるべく自分で用意する

・欠席の場合は連絡する!

→もちろん自分でする

・時間ぎりぎりだからと慌てて来ないこと!

→事故のもと ※遅れても参加する



何らかの理由等で

どうしても参加が難しい人は

僕のほうまで伝えてください!



まぁ今まで参加していた人にとっては

とくに問題ないと思います。




あっ!



それと

もう一つ変更点が!



雨でもあります。




「生活習慣変えて」勝つ!

New Comments
Gallery
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画12
  • 動画12
  • 動画11
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ