橋北中サッカー部のブログ

全ては勝利のために!

2016年05月

5/19 朝練開始

本当は17日からでしたが
雨で出来なかったため
本日19日が朝練初日となりました。


今日集まった人数は19人!
外部のクラブチーム所属の部員も
参加してくれました。


僕も入って
10対10のゲームをやりました。


今後のやり方については
まだまだ考えないといけない点が
あるかと思いますが
とりあえず今日は楽しかったです。


朝から日差しも強く
汗もかかせてもらい
イイ運動になりました。
僕自身これからも
邪魔しにいこうと企んでいるので
そのときはヨロシク!笑


「朝からバチバチやって」勝つ!

5/14 春季大会②

晴天でした。
ウォーターブレイクが
採用される暑い
春季大会2日目となりました。


2回戦
vs一志
前半 1ー1
後半 1ー1
合計 2ー2
PK 3ー5 負
序盤なかなかボールが落ち着かず、相手ペースかなと思いましたが、最初のシュートは橋北でした。そこから主導権を握るとはいかないものの、徐々にチームとしてやりたい攻撃が出来てきました。すると、FKから相手GKが目測を誤りラッキーなゴールで先制します。しかし、その数分後、相手右サイドからのクロスを許し、ファーサイドで合わされて同点に追いつかれます。
後半、両チーム決め手に欠け、拮抗した試合展開になります。(どちらかといえば優勢に進められていたかな?)ウォーターブレイク後の橋北CKからカウンターへの対応が出来ず、裏に抜け出した相手選手がGKとの1対1を決め、1点ビハインドとなります。このまま終了かと思われた残り2分、最後のちからを振り絞って前線からプレスをかけると奇跡が起こりました。バックパスを受けた相手GKからボールを奪い同点ゴールを決めます。
このまま試合はPK戦へ。先攻の一志は5人全員が決め、橋北は1人が止められてしまい、敗れました。


結果は、
PK戦という事実が物語るように
どちらに転んでも
おかしくありませんでした。


しかし
これがサッカーだ
と僕自身も再認識させられました。


あの場面で
ボールを失わなければ
競り合いに負けなければ
スライディングしていれば
パスをきちんと通していれば
シュートを決めていれば
セービング出来ていれば



自分自身と向き合おう!


悔しいですが
敗戦という事実を受け入れ
次に向かっていきましょう!


「絶対に夏は」勝つ!

5/13 いよいよ明日は②

津市中学校春季総合体育大会
5月14日(土) 津市海浜公園グラウンド
2回戦
12:30~
一志 vs 橋北


勝てばベスト4です!
準決勝が待っています!


・・・が、
ここは目の前の試合に集中しましょう!
前の試合よりも良いプレーをする!
マッチアップする相手選手に負けない!


みんなの持てる力を
発揮できれば絶対に勝てるはずです!
絶対勝てる!
絶対勝てる!
絶対勝てる!
絶対勝てる!
絶対勝てる!
(イメトレ中)


残念ながらメンバーから外れた人もいます。
ベンチに入っても出番のない人だっています。
それでも全員で戦おう!
全員で声だそう!
言い訳禁止!


応援よろしくお願いします。


「相手より強い気持ちで」勝つ!

5/10 朝練について

☆朝練のご案内


4月ごろ
2年生の一部から
「サッカー部も朝練をしたい!」
との要望を受けました。
僕としてはそういう気持ちを大事にし
応援したいなと思いました。
かといって
いきなり始めるのは難しいため
チームとしてどのように取り組むかを
検討してきました。


とりあえず始めてみようと思います。


ただし、
これは決して強制参加ではありません。
参加する、しないは個人の判断に任せます。

朝練の内容は
集まった人数でチーム分けを行い
ゲーム形式の練習をします。
(ミニゲーム、中ゲーム、大ゲーム)


※朝練の参加率を各大会のメンバー選考の判断材料にすることはありません。
※朝練の欠席連絡も必要ありません。
※雨の場合は中止です。
※橋北中サッカー部に籍をおく、外部チーム所属の部員の参加もOKです。


朝練といっても毎日あるわけではありません。
朝練は野球部と陸上部も行っているため
曜日が決まっています。
サッカー部は陸上部とセットで
5月は火曜日・木曜日
6月は月曜日・水曜日・金曜日
7月は火曜日・木曜日
 ・
 ・
 ・
と、いったカンジです。


また試合翌日やテスト期間は
基本的に無しです。


現在は春季大会期間中なので
大会終了後からスタートします。


第1回目は
  5月17日(火)
○朝練時間 7:30~8:00
○片付け   8:00~
※7:30までに鍵を取りにきてはいけません!
※8:15までに鍵を返却してください!
※朝の会に絶対に遅れない!
      ↑
これらが守れないなら朝練は継続できません


以降の5月中の予定は
5/19(木)
5/31(火)
となります。


保護者の皆様には
ご迷惑をかけることもあると思いますが
ご理解とご協力をよろしくお願いします。


「ちょっと早起きして」勝つ!

5/7 春季大会

朝から雨が心配されましたが
予定通り春季大会が行われました。


image

橋北→オレンジ


ピッチコンディションも
想像していたほど悪くなく
気温もそれほど高くなく
でした。


1回戦
vs西郊
前半 2ー1
後半 2ー1
合計 4ー2 勝
前半の5分に先制するという幸先の良いスタート!しかーし、その後のチャンスを決めきれずにいると、CKから同点にされます(練習の効果終了)。前半終了間際に相手のクリアのこぼれ球を拾ったサイドバックがペナ外からシュートを決め、なんとか前半リードで折り返します。ハーフタイムは、チームとしての狙い所の共有と気合いの再注入して送り出しました。後半、CKの流れからラッキーな位置にこぼれてきた所を押し込み追加点(練習の成果少し残ってました)。さらにFKで一旦は跳ね返されたボールをキッカーが再び拾ってロングシュートし追加点。その後、ロングボールの処理にもたつき1点を返され、少し嫌な時間が流れるもそのまま試合終了。なんとか1回戦を突破しました。


勝つには勝ったけど
チームの
ベストパフォーマンスが
でた試合ではありませんでした。
個々の状況判断やフィジカルのレベルを
もっと向上させる必要があります。


image


疲れまくりの
「ありがとうございました」


次の対戦相手は
一志です。
全員で一丸となって戦うゾ!!!


「次も」勝つ!
New Comments
Gallery
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画13
  • 動画12
  • 動画12
  • 動画11
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ